帰京、そして仕事

2005年7月18日
朝10時前にホテルを出て、すがきやでラーメンを食べてから
午前11時の新幹線に乗って帰京した。

途中掛川で、大量に美女が下りていったが、
何があったのかが、ものすごく気になった。
なにせ、数十名単位で美女だらけなのである。
(モデルのオーディションか??)

そして、帰宅してから明日に向け、仕事開始。

<今日の歩数>4698

カウンター:70330(+15)

伝兵衛ファンの集い

2005年7月17日
朝9時には、和歌山を出て、難波へ向け移動。
そして、難波から近鉄特急で名古屋へ移動。

午後2時から伝兵衛さんのファンの集いが
名古屋のライブハウスであった。
伝兵衛さんがえんえんとリクエストに応える時間が
かな〜りあり、
(結局60曲以上歌われていた・・)
それから過去出演されたテレビ番組を見たり、
リクエストで、客が伝兵衛ソングを歌ったり・・
(σ(^_^)も一曲歌わせて頂きました!!)
と楽しい時間を過ごした。

そして、午前1時前に解散してホテルに戻った。

<今日の歩数>8690
午後1時半の飛行機で羽田から伊丹へ移動。
梅田の某ビルと、心斎橋の某ビル周辺を視察。
梅田は何かの祭りがあったようで、
そろいのはっぴを着た子供の集団と大人の集団が
横断歩道に大量にいた。

心斎橋は、視察したスポットなど
改めて行ってみると色々と発見があったので
火曜の会議で提案が色々と出来そうである。

その後、大阪のライブ時にお世話になっている店に
立ち寄って、おいしいピザを頂いた。

そして、和歌山へ。

一旦、ホテルに荷物を置いてから
知り合いのHさんのバーへ行く。

ここが、スタイリッシュで和風テイストなバーで
しかも、カウンターでは、
Hさんをはじめ「美女のみ」(ここ重要!!)
がずらりと並んで、素敵な笑顔で
お好みのドリンクをつくってくれる。

そして、何よりも素敵なのが、
その美女たちと客との距離感である。

これが、近すぎず遠すぎず、絶妙な距離なのである。

通常のバーであると・・・

バーカウンターを挟んで
バーテンダーと、客が「間近で差し向かい」
になるのだが、Hさんのお店は、
わかりやすくいってしまうと、
コーヒーショップのド○ールのレジ前くらいな感じで

バーテンダー
<通路(人1人分)>


という配置になっている。

なので、客としては、ほんの少しだけ離れた位置から
通路を挟んで真向かいで
ほほえみながらテキパキと美女を見ながら
ゆったり・うっとりしながら飲めるというわけだ!!

そして、会話がとても優しくて・・・
こんな理想空間が和歌山にあるんだ・・と
つくづく考えさせられてしまう。

というわけで、十分に素敵な時間を堪能して参りました。

そして、日付が変わろうか・・という頃に、
ライブハウスで大変お世話になっている
はなちゃん(男性)が到着。

そこではなちゃんと、ひとしきり飲んで話してから、
明日に備えて、午前1時過ぎまで二人で飲んで
はなちゃんとはなちゃんの彼女の運転する車で
σ(^_^)の宿泊しているホテルまで車で送ってもらった。

<今日の歩数>13395

カウンター:70315(+40)
朝4時、歯痛で目覚める。
薬飲んで沈静化をはかっていたら、気を失ったらしい。
昼前に気が付いて、
トイレに入ったらトイレが詰まったので、ズッポンで処理。

そして一度会社に行って資料を取りに行ってから、
ある打ち合わせに渋谷に出かける。
明日からの出張に大きなはずみになったと思う。

その後六本木のセミナーに参加した。
ある女性参加者とけっこう話し込んだ。
そのうち、仕事で絡んだら
飲みにでも行きたい感じの人である。

夜はポンタさんと近藤房之助さんのライブを見に行った。
午後7時半開始で午後11時近くまで行った。
BSのテレビ収録ということもあったけど、
内容がかなり充実していたのだが、
ツアー最終日ということもあり、
メンバーの皆さん、かなりお疲れの様子であったのが、
仕方ないけれど残念であった。
でもハイレベルな皆様の演奏は、十分に楽しめた。

アンコールの前にポンタさんから
お客様へプレゼントということもあり、
抽選でバスドラムのフロントをプレゼントする
という企画があり、
σ(^_^)の横に座っていた清楚な感じの女性が
運良く緑のパネルが当たった!!
なので、見せてもらった!!

<今日の歩数>10005

カウンター:70275(+40)
昨日、丸ノ内線で見た交通広告が衝撃的だった。
http://event.yomiuri.co.jp/2005/jomon_vs_yayoi/

これは、見に行こうと思った。
関係者にチケットをねだろう!!(笑)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日は朝から夕方まで真面目に働いたと思う。(笑)
大阪の案件と、今後の研究会の案件の準備を
しっかりやった(つもり)。

で、定時過ぎて帰宅。
途中、ケーキ工房に寄って
色々と頼んだものを受け取って帰った。

<今日の歩数>9462

カウンター:70235(+26)
まずは、下記参照して頂ければと思う。
http://kentabox.cocolog-nifty.com/kenlog/2004/12/post_3.html

というわけで、本日午後、期せずして、
この店を運営している会社を訪問することになったのである。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨日は、本当に凹んでいたのだけれど、
思いがけずたくさんの皆さんに励まして頂きました。
この場をお借りして、御礼申し上げます!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

午前遅めに出社。
ほどなくして、同僚と外出。
クリスマスイブ以来のあの店へ。
その店は、レストランと喫茶が明確に区別されていた。
レストランで昼食を・・と思ったが
コストパフォーマンスを考えると
かな〜り???だったので喫茶の方に行く。

席に着いたら従業員がメニューを持ってきた中に、
ランチメニューがあったので、そこから頼んだ。

全体的に、店のオペレーションがどうかしているようで
なかなか客が呼んでも気づかなかったり
なぜか同じ所に固まっていたりして
こちらのイライラはつのるばかりであった。

そして、出てきたものは・・・
お世辞にもおいしいとは言えないものであった。

それよりもずっと気にしていたのは、「あの人」の存在。
ずっとキョロキョロして探し回り、
我が同僚も探してくれたがみつからず・・。
シフト違いなのか、人事異動なのかは知らないが
とにかく存在していなかった。
でも、存在していなくても、あの接客では・・
と思うところもあった。

そして、その運営している会社を訪問し、
全く別事業のことで打ち合わせをする。

最後に、上記の件と、
クリスマスイブの出来事を話したら、絶句していた。
全く持って別部署のようで、
「それは私もちょっとなあ・・と思いますよ」と
おっしゃられていた。

それから、打ち合わせが早く終わったので
同僚と別れてケーキ工房でひと休みしてから会社に戻った。

本当は、先生同行の打ち合わせが社内の応接で
あったのだけど、
実際出てみると、四方山話をえんえんとしていたので
失礼させてもらい、現業を重視した。

そして、午後8時過ぎでひと区切りつけて帰宅した。

<今日の歩数>12630

カウンター:70209(+21)
同じ所に長くいすぎたかなと思われるので
次の所を探し始めようかと考え中。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨日の日記に書きそびれたが、
昨日の午前中に、研修仲間で唯一の同業者が
ある案件があって打ち合わせに来た。
そこで、ある衝撃の事実を聞かされた。
(この詳細は、個人のプライバシーに大きく関わるので、
公表できないので書けないが・・・)

そのことが、色々今まで貯めてきた思いを
蘇らせてしまった一因でもあったりする。

午前は営業の電話をかけたり、メールしたりする。
そして午後2時くらいに会社を出て、
丸ノ内線で半周くらいして途中で乗り換えて
ある駅で下りる。
ある人との待ち合わせまで微妙に時間があったのと
昼飯を食べていなかったので
適当な店に入ってパスタを食べた。

そして、そのある人がきて打ち合わせ&相談他に
のってもらう。

それから午後4時からの打ち合わせに出かけたら
先方の要望で午後5時からに時間変更。

そして、その間、近くのコーヒーショップで
数名で待つことに。

それから午後5時から打ち合わせ。
あるプロジェクトのブレーンに選ばれて
そのキックオフミーティングであった。
これを通過するまでは、仕事になるかならないか
半々だったのだが、
σ(^_^)のプレゼンで気に入ってもらい、
正式にメンバーとして受け入れられた。

これから毎週参加することになった。

それから懇親会のようなものがあって、
午後9時くらいで解散。

それからさくらに行って、常連仲間と飲んでから帰った。

今日はとにかく、たくさんの仲間に励ましてもらえた。
人って財産だなあ・・と改めて感じた日であった。

<今日の歩数>8146

カウンター:70188(+31)
午前は、研修仲間の某氏がある件で打ち合わせをしに来社。
そこまでは、何事もなくよかった。

ここからが今日の問題である。

午前から先生の虫の居所が悪いらしい。

先日の某クライアントとの
打ち合わせ内容を確認し
調査設計をして見積もりを出そうとしたら
「この前の打ち合わせで私から先方に提案した内容を
鵜呑みにするんじゃない!あれはなしだ!!」
と一喝される。

え、それじゃあ、この前の(無駄に)二時間も行った
打ち合わせって、一体なんだったの?
自分から提案して、先方に合意を取り付けておいて、
それはないでしょう・・・
周りのスタッフも唖然としていた。

そこに某クライアントの担当から
そのことについて問い合わせの電話がくる。

まさか、コチラから言い出しておいて、
根底から覆して変更だなんて、言えない。言えやしない。

というわけで、「現在社内で調整中」
ということにして、時間を稼いでしまった・・・。

とりあえず、そこら辺はσ(^_^)の方でも、
嫌だけど百戦錬磨なので
明日までこの案件は放置しておいて様子見て、
妥協案を社内で探り、
再度調整するしかないかなと思っている・・・。

そんなこんなでヘトヘトになりながら
午後8時半まで仕事をしたら
ものすごく色々なことが嫌になって
さくらに飲みに行ってから帰った。

<今日の歩数>8428

カウンター:70157(+22)

腰痛は徐々に回復

2005年7月10日
昨日あたりからずっと、腰のあたりが痛い。
ということは、また石が出来てしまったのか?
という不安もある。

まあ、それでもどうにかなるかなといった感じである。

今日は夜にライブを見に行く以外は、
特にこれといって用事もないので、
昼すぎにシャワーを浴びて、のんびりしていた。
そして夕方くらいから会社に行って、
溜まっていた作業などを片づける。
日曜だが、出ているスタッフも数名いたので
比較的のんびり話しながらで
ある意味、リラックスしながらいい仕事が出来た。

夜は、伝兵衛・石井・里見トリオでのライブ。
やはりこのトリオは完成度が高く
安心して聞いていられる。
しかも、マンネリにならないように、
特に里見さんが新たなるアプローチをしかけてくるので
毎回が初めてという感じなのがまたいいのである。

また、今回は店のアキさんの誕生日を翌日に控えた
ライブであったため
残っているみんなで日付が変わって
おめでとう!!と祝えたのが、それはそれでよかった!!

そして、幸せな気持ちになって帰宅した。

<今日の歩数>10010

カウンター:70135(+22)

全面オフ

2005年7月9日
日々の疲れとかストレスとかあったのだろう。
体がズタズタという感じがしてならなかった。
そこで、今日はじっくりと体を休めようと思った。

午前は起きたり寝たりでダラダラと過ごし、
軽めの昼食にしてまた部屋でダラダラと過ごし、
それから意を決してシャワーを浴びてケーキ工房へ。

うまいこと、空席があったので座れた。
途中、花屋のMさん(美人)が来たので
お話ししたりして楽しく過ごした。

午後3時過ぎに行って、午後5時半近くまでいたから
かなりのんびりと過ごせた。
そんな感じで夜までのんびりと過ごした。

カウンター:70113(+27)

素直な心

2005年7月8日
前日、さくらでりっちゃんと、常連客で語りあっていて
ふと思って口に出してみたこと。

それは、「自分がまっすぐになれる場所が
ここ(さくら)かもしれない」ということだった。

「昼間」というのは、当然と言えば当然だが
「タテマエ」で生きていかなければならず、
会社のスタッフ、取引先の人をはじめ
相対する人たちに対して
自分がどう思うかとは違うことも、
時には、言わなくてはならないだろうし
どこかで目をつぶることも必要であろう。

そんな中で、自分の生活において、
目標となるものや、心の支えとなるものって
けっこう大事であると思っている。

σ(^_^)にとって・・の話であるが、
ある特定の女性に恋をしていたり、
恋人がいたりするのなら、
その人が心の支えになるのであろうが、
そんな人が存在しない今、
σ(^_^)にとっては、さくらであるとか、ケーキ工房は、
立派な心の支えである。

伝兵衛さんが、「あと一杯」という歌の中で、
店を我が家にたとえたかのような一節を歌っているが、
たしかに自宅ではないけれど、
「ただいま!」と言えるようなお店が
自分に存在することって、幸せだなと思う。

逆に言えば・・・
そんなお店だからこそ、連れて行く人は厳選したいと思う。

・・・この話をσ(^_^)がしたら、
さくらにいた客がみんな頷いてくれた。

仕事柄とか、おつきあいとかで
様々な土地の様々なタイプの店にお邪魔するけど
なかなか「ただいま」と言えるような
お店に巡り会うのは難しい。

そんな関係を手放さないためには、
一番シビアに一番素直になっていく必要が
あるのであろうと思った。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

昨日の影響もあるし、ここのところ「休日」はないので
午前は視察という名目でお休みしてしまった。

午後は、青山一丁目で打ち合わせ。
これから面白くなりそうなプロジェクトの
ブレーンとして、参加することになりそうである。

それから、弊社社長がやっているセミナーの手伝いに
六本木に行った。

それが夕方までかかり、それから会社に一旦戻って
少しだけ作業をして早々に会社を出てさくらに行って、
数名で飲んだ。

途中、とある事情で、場所を移動したりして
健全に電車で帰れる時間で解散して帰宅した。

<今日の歩数>9679

カウンター:70086(+32)
今日は夜のあるイベントのために、
朝からPS2をソフトアタッシュに詰めて移動している。
(※別に、ゲームをするわけではない。)

午後に打ち合わせで外出した以外は、
社内でデスクワークであった。
見積もり作成したり、図表作ったり・・・。

で、午後8時過ぎくらいで片づけて、
あることをするために、渋谷のさくらへ。

そこで、結局は、今度転勤することになった
A女史と、午前1時過ぎまで飲んで、帰宅した。

<今日の歩数>11471

カウンター:70054(+24)
皆さん、ありがとうございます!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

午前中は、渋谷周辺で打ち合わせ。
というか、打ち合わせの同席だったので
途中で口を挟むだけであった。

昼にカツ丼を食べたら、胃がもたれた。

午後は、新規案件で打ち合わせ。
相手が丁重な方だったので、
全て敬語でお話した。

移動中、何かと湿度が気になる。
そのおかげで、いつになく汗をたくさんかく。

それから会社に戻って作業して
午後6時半からは社長が招待された会食に同行する。

相手は、大企業の役員クラスの人とその部下の人たちで
緊張して、おいしかったのか、よくわからなかった。

それから帰宅した。

<今日の歩数>12659

カウンター:70030(+33)
・N生命(仮名)のCMで傘をなぜか二本持つ男。
なぜ、二本も持っている??
そして、入れてもらおうとする女性はかわいいです!!
素直に・・。

・Kビール(仮名)のCMで出てきた
「妻のお父さん役」の人が
我が知り合いの建築の先生にそっくりであった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

朝からの打ち合わせに地下鉄のせいで、おもいっきり遅れた。
ほとんど、「先生」が周り巡った
役にに立つのか立たないのかわからない話しをえんえんと
して頂けたおかげで、実質の打ち合わせが5分で
それ以外が2時間弱という打ち合わせであった。

それからいつもの店に昼食を食べに行って、
午後2時から売り込みに来た同業者の話を聞いて
それからえんえんと図表作りに励む。

その間にオファーらしきものが午前の案件を含めると
今日だけで4件もきた。
今までの暇な日々はなんだったのか?
と思えるくらい一挙に来た。
中には、関西出張が前提のものもあったりして
楽しみな部分もある。

で、結局、作業がひと段落着いたのが午後10時近く。
そして帰宅した。

<今日の歩数>5311

カウンター:69997(+27)
土日頑張ったので、今日は午後2時まで休みをもらう。
本当は、一日休んでも良かったけど、作業が大変そうなのと、
今まで休みも多かったので、半休という形にした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

午前は少しゆっくりと寝た。

昼は打ち合わせがてら昼飯を食べた。
それから会社に行って、
えんえんと昨日までやっていたことのまとめ作業がはじまる。

で、午後9時半でひと区切りついたので、
帰宅することにする。

<今日の歩数>6324

カウンター:69970(+33)

座談会最終日

2005年7月3日
今まで荷物があまりにも重かったのと、気を遣いすぎたので、
腰がやられてます・・・。
でも、どうにか乗り切らなければ・・・。

というわけで・・・朝9時くらいから夕方5時くらいまで
びっしり頑張って参りました。

今日で実査(現場仕事)は終了。
あとは、分析・報告書作成といったデスクワークが中心です。

誰も一緒にアシストしている人がいないので、
会社に重い荷物をキャスターつきのカバンをひきずって
持ち帰って、残務処理を軽くして午後6時であがり、
駅の近くでコエンザイムQ10をたっぷり買って、
ベーグルKでベーグルを2ヶ買って帰った。

<今日の歩数>13632

カウンター:69937(+19)
体が疲れてグラグラきてます。
でも今日は、朝、昼と座談会のアシスト。
基本的に準備を全部一人でやっていたので、さすがに疲れた。

終わってから、働くおねーさんを見に行ったが、
タイミング合わず会えなかったので、早々に諦め、
スープカレーを食べに、都内某所へ。

そうしたら、店のエアコンの修理とやらで
開店が一時間遅れることに。

で、一緒に行く予定だったU氏と合流し
駅の反対側のU氏が気になっていた餃子店へ。

ここがめちゃくちゃうまかった。

で、そんなこんなでスープカレーに行ったもんだから
少々へばってしまった。
で、帰りはへばったまま帰宅した。

<今日の歩数>11203

カウンター:69918(+38)
午前中は、救急車で運ばれた病院へ、
大きな病院へと持ち出していたレントゲンを返しに行ってきた。

それは、ものの数分で終わり、
そこから、バスに乗って移動して、会社に出た。

午後は、昨日の処理などをしたり、
今晩の用意などをしたりして夜は座談会であった。
そして、終わってみんな帰ってしまって
1人で後かたづけをしていたら
無性に飲みたくなって、都バスで渋谷に移動して、
さくらで飲んでから帰った。

<今日の歩数>14328

カウンター:69880(+38)
先日、知人の紹介で都内某所にてスープカレーを
食べに行く機会があった。
先にことわっておくが、インターネットで検索しても、
ほとんど出てこない店であるのと、
マスターがものすごく広めようと思って
店をしている感じでもなかったし、
その感覚は、我が知り合いのケーキ工房も同様であるので、
場所と名前は敢えて伏せておく。

その店は、ものすごく小さな店で、
カウンターのみ5席の店であった。
その店は、夕方は午後6時から開店らしいが、
知る人ぞ知る名店ということで、
σ(^_^)と我が知人は、開店直後の午後6時過ぎから店に入った。

その日は、もう1人、我が知り合いの美女が
後から来ることになっていて、
計3名で食べることになっていた。

つまり、「カウンター5席−3席=残席2席」である。

そんなところに、家族連れが3名でやってきた。
最初、マスターが残席2であったのでお断りをしたが、
なかなかその家族連れは帰ろうとしなかった。
そのお母さんは、杖をついていた方で、
わざわざやってきたという感じであった。
でもしかし、先客優先の原則で考えて、
マスターは丁重にお断りをしていた。

そこで、マスターにイスがあれば6人で座るのにと、
我が知人が言うと、イスはあるのだが、
6名で座るとかなり店内が熱くなってしまい、
不快に思うかもしれないが、それでもかまわないか?
とマスターが答えた。

そもそも、カレーを食べるわけだし、汗もかくであろうから、
かまわないと、σ(^_^)と知人が答えると、マスターは、
おそらくマスターの主義に反していたのかもしれないが、
渋々うなづいて、お客様を招き入れることにした。

どうも、我々が席をあけるまで、
外でじっと待っている覚悟でいるようであったので、
不意の申し出に、その家族は一応は礼を言って店の中に入った。

そして、マスターの予告通り、
ものすごい蒸し暑い環境になったところで、
もう1人の知り合いの美女が到着した。

6名で満杯であったが、これ以上いっぱいに人を入れると
たしかにこの店の雰囲気が台無しになる感じがする店であった。

最初は、ビールとつまみ(これがまたうまかった!!)
を注文して、3人でわいこら飲んでいる間に、
マスターが先ほどの家族連れの分を作り終えて、
そして、我々の注文を1人ずつとってくれた。

σ(^_^)ともう1人の知り合いの美女は、
オーソドックスにチキンカレーを注文し、
この店を紹介してくれた我が知人は、
納豆とオクラの入ったカレーを注文した。

そして、しばらくしてから、
カレーと、サフランライスが出てきた。
サフランにしては、黄色が薄い感じであった。

まずは、一口カレーを口に運ぶ。

σ(^_^)は激辛とかは苦手なタイプなので、
一番辛くないやつをお願いしたが、
ものすごく味わい深く、奥深い味覚であった。

口当たりは、なんともないけど、
どんどんおいしさが、次々とやってくる感じであった。

我が知り合いの美女は、辛いものが大丈夫な方だったので、
辛めのものをお願いしていたが、少し食べさせてもらうと、
ヒリヒリする辛さではなくて、じんわりくる辛さで、
これもたまらなくよかった。

とにかく、一口一口が、あんまりにも美味しくて、
食べるのがもったいない感じになるカレーであった。

世の中、「まあまあ美味いもの」には、
仕事柄出会ってきたりするのだが、
こんなにも美味いものと出会う機会は、そう滅多にない。

なので、最後まで、ホント、もったいなくて、
しみじみ食べてしまった。

そして、食べ終わってしまうと、ものすごく名残惜しかった。

この味のすごさというのは、
その時は、ものすごく美味しいなあと思って
上記のように食べていたわけだが、
それから数日経過した今でも、
ものすごく思い出してしまう味なのである。

というわけで、いずれ近日中に、
時間をつくって行きたいと思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日は午前中は病院で検査。
11時過ぎに病院に入って、出られたのは
午後2時過ぎであった。ほとんど待ち時間である。

その中でも、超音波検査というのはすごかった。
調べる場所が腎臓周辺ということもあり、
かな〜りきわどい。
しかも、担当した検査の方が、男性ではなく、
某AV女優を彷彿とさせる美女が担当だったので
変な反応にならないことを体で祈るばかり。(苦笑)

薄暗い部屋で、ベッドに横になり、
美女の手によって、下腹部にローションが塗りたくられ、
何かがおしあてられて
ひたすら息を吸ったり吐いたりを指示され・・。

この4行だけだったら、立派なエロだ!!(笑)
でもこれが、文面であらわすと、こうやって検査を受けたのだ。

そんなこんなで、結石はいつの間にかいなくなっていた
というのが結論。
特に注意する項目もなく、
「強いて言うなら痩せることかな」
と担当の医師に言われたくらいだった。

で、荷物などがあって、一旦帰宅してから
会社に行って準備して、夜の座談会会場へと出かけた。

相変わらずの先方の幼少の頃を思い出すような言動に
一つ一つ丁寧に対処し、
ぐったりしながら片づけをして、全て終わってから
スタッフとラーメンを食べようと、
某有名店に向かうべく、ある有名な信号を渡っていたら
某男性芸能人とすれ違った。やはりかっこよかった!!
そして、ラーメン食べて帰宅した。

<今日の歩数>14714

カウンター:69842(+28)
今のところ数名の方から、その方のご厚意によって、
なんとかバトンなるものを指名され
手渡されてしまったりしておりますが、
その度に丁重にお断りをしております。

その主たる理由として、個人の好き嫌いというのがあり、
どうにもこうしたものが、
実際にそうでなかったとしても、
ネズミ講の感じがするのが嫌なのと、
「なんとか占い」のように、自分の自由意志の中で、
自己完結できるものは結構好きなのですが、
半強制的に次の人に回すという主旨に
どうにも賛同できないのです。

全員が間違いなく、確実に、
その趣味があるというのならまだしも
人によって好き嫌い、興味の有無だってあるわけだし
人それぞれだからこそ、交流って楽しいのに・・
と思ってしまいます。

もちろん、それが好きでされている方に対して
特に誹謗中傷する気もありませんし、
好きな人同士の中で、
大いに活動して頂ければ結構なのですが、
お願いだから、σ(^_^)には回さないで頂ければ幸い
・・・と思う今日この頃です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

困ったことに、眠れない。
どうやら、仕事が決して忙しくないので
その分疲れていないことと、
ここ数日の暑さが原因らしい。

これが仕事が忙しくなると、
そうは言っていられないわけだが、
少なくとも忙しくなるのは、30日の午後からなので
しばし、この睡眠不足とつきあうことになるのかなと
思っている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日もそんなわけで、眠い中、
いよいよ明日から大仕事が迫っているので
終日準備に追われた。

昼は、近くに出来た中華を食べに行ったのだが
まずくて量が多いという最悪のパターンであった。

午後も作業を続け、午後8時半過ぎに会社を出て帰った。

<今日の歩数>8506

カウンター:69814(+45)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索