要安静

2005年5月27日
朝6:50に、腹痛で目が覚める。
昨日食べ過ぎたかなあ・・と思い
胃腸薬を飲み、トイレに行くが便意がまるでない。
でも、腹部周辺の体の右半分
(おなかからせなかまで)が痛い。
しかも、刺激的痛さではなくて、
どんより痛みが常時存在している感じである。
だから、部分的に痛いところと、
そうでないところというのがあるわけではなくて、
全部常に痛いまんまだ。

とりあえず、トイレから一度出て
両親を起こして119をお願いする。

もう一度トイレに行ったら、先ほど飲んだ胃腸薬だけ
口から帰っていった。

しかし、痛みは続く。
でも、歩けることは歩ける。
しかし、便意はない。
でも、単に便秘などではない。

σ(^_^)は盲腸をしていなかったので
その可能性もあろう・・と判断。
また、段々転げ回るくらい痛い感じだったので
救急車を呼んでもらい来てもらう。

実際に救急の方がついたときは、
痛みがおさまりつつあったので
家から救急車のあるところまで歩く。
父親に付き添ってもらう。

救急車に乗って、担当の人に事情・経過を説明して
それから病院を選定してもらい
救急車はサイレンをならしながら、動き出した。

病院で、まずは問診と、検尿を実施。
小水に血が混じっていてそれがショックであった。

それからCTとかレントゲンとかをとってから
点滴をうってもらい、
処刑台みたいなところにいって腎臓の検査機器らしきもんで
とるという感じで、とにかく色々検査した。

途中で、ものすごく痛くなって
処刑台みたいなところを転げ回り、
痛み止めの注射をうってもらったりして
検査を続けた。

結果、「結石」関係の様々な可能性が考えられるが
今回のレントゲンでは存在が明らかにならなかったことから
大きな病院での検査が必要と宣告され
紹介状を書いてもらったので、
明朝、大きな病院で検査してもらうことになった。

今回色々と検診してもらって
色々数値とかも出してもらってよかった。
結果として、糖尿病の気配はないことや、
今回のことでは、入院は不要など
安心できる要素もあったから・・・。

とりあえず飲食品でドクターストップはないけれど、
日曜か月曜までは自宅にて要安静です。
ご心配とご迷惑おかけしますが、
そういうことですので・・・

カウンター:68755(+52)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索