「グラウンドが泣いている」 by Ichiro Furutachi
2004年9月17日 スポーツ報道ステーションをはじめから見てました。
なんだか泣けてきました。
悔しいというかなんというか・・・
あれだけ新規参入するといっているところがあるというのに
なぜ、迅速に審査を行い、受け入れようとしないのだろう。
個人的には、ライブドアは、やや思いつきな感じが否めないが
楽天については、神戸でサッカーチームを経営し
経営者自身が兵庫県出身で思い入れがあるということ、
さらには、具体的なビジョンをもっていることから
楽天が参入するのは、いいのではないかと思う。
そして、最も不思議なのは
「明日、交渉を行わないこと」である。
たしかに古田さんが疲労困憊しているのは分かるが
ストを決行するのなら、その間に協議し、
双方がストを回避し、よりよいプロ野球に
していただきたいと思う。
・・・σ(^_^)とプロ野球の出会いって
後楽園球場で見た日ハム戦。
9回に江夏が出てきて抑える。
絶対の信頼感があった。
小学生の時にリーグ優勝して
そのころは西武ライオンズと並んで常勝チームだったなぁ。
(そこから、長い期間Bクラスチームであったが・・・)
・・・そんなことを、報道ステーションを見ていたら
思い出して泣けてきた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、「すぽると」を今見ているところです。
古田選手のこの涙を無駄にしないで欲しいです。
一緒に泣いてしまいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それにしても、三宅アナウンサーの進行が素晴らしく
ゲストに来ている経営評論家の坂井さん、
そして谷沢健一さんが的確な発言をされていました。
坂井さんの発言にあったコミッシュナーのとった行動が
仮に真実であるとするならば、
「あなたは、プロ野球のコミッシュナーなのか?」と
耳を疑いたくなる内容でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
午前中は、期せずして、あるプロ野球の親会社に
データ納品をするだけだったはずが、プレゼンもすることに。
それから、そこのそばのカレーの名店で
ナンを3枚買ってケーキ工房に届けてから、
すぐに会社に戻って、色々企画する。
そして、午後7時過ぎで帰宅する。
カウンター:61288(+27)
なんだか泣けてきました。
悔しいというかなんというか・・・
あれだけ新規参入するといっているところがあるというのに
なぜ、迅速に審査を行い、受け入れようとしないのだろう。
個人的には、ライブドアは、やや思いつきな感じが否めないが
楽天については、神戸でサッカーチームを経営し
経営者自身が兵庫県出身で思い入れがあるということ、
さらには、具体的なビジョンをもっていることから
楽天が参入するのは、いいのではないかと思う。
そして、最も不思議なのは
「明日、交渉を行わないこと」である。
たしかに古田さんが疲労困憊しているのは分かるが
ストを決行するのなら、その間に協議し、
双方がストを回避し、よりよいプロ野球に
していただきたいと思う。
・・・σ(^_^)とプロ野球の出会いって
後楽園球場で見た日ハム戦。
9回に江夏が出てきて抑える。
絶対の信頼感があった。
小学生の時にリーグ優勝して
そのころは西武ライオンズと並んで常勝チームだったなぁ。
(そこから、長い期間Bクラスチームであったが・・・)
・・・そんなことを、報道ステーションを見ていたら
思い出して泣けてきた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、「すぽると」を今見ているところです。
古田選手のこの涙を無駄にしないで欲しいです。
一緒に泣いてしまいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それにしても、三宅アナウンサーの進行が素晴らしく
ゲストに来ている経営評論家の坂井さん、
そして谷沢健一さんが的確な発言をされていました。
坂井さんの発言にあったコミッシュナーのとった行動が
仮に真実であるとするならば、
「あなたは、プロ野球のコミッシュナーなのか?」と
耳を疑いたくなる内容でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
午前中は、期せずして、あるプロ野球の親会社に
データ納品をするだけだったはずが、プレゼンもすることに。
それから、そこのそばのカレーの名店で
ナンを3枚買ってケーキ工房に届けてから、
すぐに会社に戻って、色々企画する。
そして、午後7時過ぎで帰宅する。
カウンター:61288(+27)
コメント