東京の最高気温が39℃とかのようですね・・・。
今日は社内で作業だったので、どうにかしのげた感じ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

終日、今週末からの準備に明け暮れる。
土曜から開始する座談会に来てもらおうと、
電話で人集めをするのだが、断られっぱなしである。

気分転換を兼ねて、学校仲間で夏を楽しむ計画を作り
反応のありそうな仲のいい人、数名に送ってみる。
それはそれで、すぐに反応が返ってきた。
ある意味、「副業」は好調な方である。

そして、肝心の本業は絶不調。
電話をかけてもかけても、どんどん断られる。
さすがに、新卒の時の教材会社の飛び込み営業時代を考えれば、
σ(^_^)の人間性が否定されるとまでは思わないけど、
土曜からの調査なのに、本当に人が集まらないので、
ホントに/(-_-)ヽ コマッター。

今回ばかりは、クライアントのユーザーの調査なので
我が知り合いを頼って、該当する人物を割り出して
来てもらうというわけにはいかないのが難点である。

2時間話したいことを話して、1万円という謝礼は
決して安くはないと思うのだが・・・。

そんなこんなで、ドタバタ・あくせく頑張って、終電で帰る。
しばらく、終電のお世話になるんだなあと思った。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今回の本業の不振は、ちょっとした行き違いと、
最悪のケースまでをきちんと想定していなかったことにある。

見積もりが甘かったのは、
相手が誰もが知っている大きな企業であり、
企業としても、ものすごく信頼があるところだったので、
そのブランドネームさえあれば、大丈夫だろう・・・と
甘えすぎたのが罠だったわけだ。

はじめの打ち合わせの時に最悪を想定して危惧していたことを
もっとスタッフやクライアントに強調していれば・・・
と思うが、もう、後の祭りである。

こんな時、当然の事ながら、心穏やかなわけはないのだが、
それを他人にあたったり、
ちょっとしたミスや行き違いを責めたってどうしようもないし、
時間が無意味に過ぎていくだけなので、
なるべくなら心穏やかにして、
どうやったら、改善できるか考えられたらなあと思う。

まあ、今回の場合は、ひたすら電話して集めるという
努力あるのみな部分もあるので、
明日からまた頑張らなくては・・・。

カウンター:58790(+52)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索