妹の出産/NHK出演?

2004年1月26日
今日は書くことが盛りだくさんすぎる。
まずは、「ニュース」から・・・

首都圏の方のみの限定情報ですが・・・
本日某国営放送のインタビューに
答えました。
その模様が、かなりの確率で、
夕方の首都圏ネットワークで水曜に流れます。
詳しくは
http://www.nhk.or.jp/syutoken/net/index.html

ちなみにGコードは、283026です。
1月28日(水)17:05〜19:00
まで、しっかり録画しておきましょう!!

以上、単なる宣伝でした!!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

それから、もう一つ大切なお知らせ。

本日午前7時前に
我が妹がようやく男児を無事に
出産致しました!!

陣痛の予兆がはじまったのが3時半くらい
それで、出産が7時前という
スピード出産でめちゃ安産だったようです。

このことで、たくさんの方から
お祝いのメッセージをいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

今日はこの二つのお話。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

午前9時くらいに起きて
明日の研修の素材をスーパーで買って
会社にのんびり行こうと思っていたら
母から「妹が出産したよ」と
するっと言われた。
全ては寝ている間に起こったことらしい。

そうこうしているうちに、
ほぼ徹夜状態の義弟から連絡が入り
一旦我が家で休みたいということで
戻ってくる連絡が入る。

そして、午前11時くらいに戻ってきたので
σ(^_^)・母・義弟の三人で
近所の喫茶店で食事をする。

その時、母が今までの経緯とかを話している
うちに、ほろっと泣けてきて
三人でほろっと泣いた。
出産というのは、当事者である夫婦は
もちろんそうだけど
周りも当事者の一員なんだなあと
改めて気がつかされた。

それから、スーパーで素材を買って会社へ。

初めて甥っ子と対面するのは、
我が家と義理弟の一家と揃って来て欲しい
という病院の要望があったので
夕方見に行くことになっていた。

だが、仕事が手につくわけがなく、
最低限のことをこなし、
「師匠」に許可をもらって
早退とさせてもらった。

それから、向かった先は
ケーキ工房のあっこちゃんのところである。
今日はお休みだったが
無理を言って、在庫である焼き菓子を
詰めてもらった。
事情を話したら二つ返事で了解してくれた上
素敵なラッピングまでしてくれた。
こういうときに、人脈は大切だなと
改めて思った。

それから、病院に向かって
ナースステーションで一同顔を合わせる。

すぐに新生児室の窓のあるところまで
案内され、甥っ子とガラス越しで
初対面した。
産まれて初日だというのに
顔がけっこう整っていて
しわくちゃとかではなかった。
どう考えても旦那似だったので
義弟の家族にとっては
喜ばしいだろうと思った。

でもやっぱり・・・噂には聞いていたけど、
人の家の子供は、決して好きになれない
(というか、子供自体が苦手な方である)のに
身内の子供となると、かわいいものである。
ありきたりなことと思われるだろうが、
これはなってみないとわからない心情
であった。

それから、デジカメで何枚か写真を撮って
少ししたら新生児室から少しの時間だけ
出してくれたので、
みんなで交代で抱いて写真を撮影した。

赤ちゃんを抱くのは初めてだったので
緊張したが
まわりがうまく誘導してくれたので
どうにか抱けたって感じである。
これが、自分の子供だったら
どうしよう・・ものすごく
かわいいんだろうなあと思った。

そういったことがひとしきりあり、
そこから両家の親同士だけで宴会をすると
いうことだったので、病院で皆と別れ
σ(^_^)1人であるライブ会場へ。

そこに、一番はじめに書いた
某国営放送が取材に来ていた
というわけである。

そこでの限定的・密室的な
ボーカル+弦楽四重奏の
素敵なライブを聴いて
終電で帰宅した。

疲れたけど、ここ最近にない
ものすごく充実しすぎた一日だった。

カウンター:50067(+46)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索