映画三昧な日

2003年11月2日
昨夜から映画三昧です。
TSUTAYAの更新で一本無料たったのが
いいきっかけになったのと
この連休は休んでしまえと思ったのが大きい。

☆ロッタちゃんシリーズ2作
これは会社のσ(^_^)のデスクに住んでいる
ブタのぬいぐるみが
実はこの映画の重要なキャラクターである
ブタのバムセだったので
どんな感じの役回りなんだろうなあと思って
見てみた。

内容はものすごく素朴だったけど
その分だけ見入ってしまった感じがする。

こういった家族の会話のやりとりなんて
σ(^_^)の子供の頃はありふれていたけど、
今の日本のドラマとか映画とかでは
なかなか見られない光景だなあと
思ってしまった。

映画に出てくる一つ一つのやりとりが、
σ(^_^)自身が子供の頃に
何気なく両親とか妹とやりとりをしていた
会話そのものだったよなあと思い返した。
そういった点で自分の原点みたいなものを
もう一度確認できたような
ほのぼのとした感じの映画だった。

☆竜馬の妻とその夫と愛人
三谷幸喜脚本の映画。
明治時代で坂本竜馬死後、
その妻であったおりょうさんが
とんでもない男(木梨憲武)と再婚して
そのおりょうさんを竜馬そっくりの男
(江口洋介)と、おりょうさんの妹の旦那
(中井貴一)が狙っているような
恋と笑いの物語だった。

舞台をそのまんま映画にした感じがして
今までの三谷作品よりも
かえって映画用に作り込んだ感じがしなくて
その分楽しめた。

そんな3本を夕方までに見て
自宅近所の
区民センターで不在者投票をしてから
TSUTAYAへと出かけた。

それで、一旦上記タイトルを返却してから
「青の炎」を探しに行ったが
全てレンタル中であった。

仕方がないので
未だ見たことはなかったけど
ずっとずっと気になっていた
「マトリックス」を見ようと思い借りた。

そして夕飯後、早速見てみた。

☆マトリックス
未来的でありながら
妙に古くさいところもあって
頭がついていけない部分が
けっこうあった。

これにはまっている友人達は
口を揃えて「一回みただけでは
わからないよ」と言っていたのが
納得いった。
でも、二回見ようとは思わなかった。

シリーズ作も、一回ずつ見ればいいかなと
思った。

σ(^_^)にとって、何回も見てしまう映画は
「オースティン・パワーズ」
だったりします。
特に2作目は、音楽も素晴らしくて
思わず、DVDをヤフオクで
買ってしまったほどです。
けっこう嫌いな人の多いシリーズでは
ありますが・・・。

カウンター:45630(+95)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索