二軍時代
2003年10月23日かなり具合が悪い。
だから午前は休んだ。
午後から仕事に出るものの
いまいち乗り切れず
そのままグループインタビューの
アシスタントをつとめる。
我が会社の「師匠」は
人を一軍と二軍に振り分けたがる。
一軍の人は何をやってもかわいがられ、
二軍の人は何をやっても憎まれる。
まさに、愛と憎しみの繰り返し。
今σ(^_^)は二軍まっただ中。
こんなこともあるから
一軍時代でも浮かれたりしない。
いつか二軍時代がやってくることを
知っているから。
昨日一悶着をして
周りを凍り付かせていた人たちは
今日は仲直りしたのか
違う意味で盛り上がりすぎてた。
あるアメリカの野球映画のように
外部の音を心理的にシャットアウトして
残りの作業をして
終電の一歩手前で帰った。
カウンター:45034(+33) 8639
だから午前は休んだ。
午後から仕事に出るものの
いまいち乗り切れず
そのままグループインタビューの
アシスタントをつとめる。
我が会社の「師匠」は
人を一軍と二軍に振り分けたがる。
一軍の人は何をやってもかわいがられ、
二軍の人は何をやっても憎まれる。
まさに、愛と憎しみの繰り返し。
今σ(^_^)は二軍まっただ中。
こんなこともあるから
一軍時代でも浮かれたりしない。
いつか二軍時代がやってくることを
知っているから。
昨日一悶着をして
周りを凍り付かせていた人たちは
今日は仲直りしたのか
違う意味で盛り上がりすぎてた。
あるアメリカの野球映画のように
外部の音を心理的にシャットアウトして
残りの作業をして
終電の一歩手前で帰った。
カウンター:45034(+33) 8639
コメント