きたにゃ!
2003年5月26日午前は関西プロジェクトの打ち合わせ。
昼はその担当のK氏と
会社地下の店で食べる。
彼と話していると
真っ昼間なのに、夜中トークになり
個人的にはまっている。
彼は、10年後のσ(^_^)を想像させる
生活をしている。
その彼にいきなり
「けんたさん、結婚何年目?」と聞かれた。
年とともに、この質問は多くなる。
それから、会社に戻って
バタバタと作業をして
午後3時半頃会社を出る。
「師匠」と現地で待ち合わせ。
来月から仕事をする会社に行き
打ち合わせ。
そこの担当者H氏は「師匠」と旧知の仲。
本題とは関係ない話を1時間近くする。
まるで、飲み屋トークのように。
そして本題をすっきりとすませ、
「師匠」と帰るために山手線に乗る。
あれはたばたぁ〜でのこと。
電車が横揺れをしている。
先日も関西出張の帰り
京急で地震のために
電車が止まったときのよう。
いや、それ以上だ。
しかし周りの客は平然としている。
しばらくたって、電車は
何事もなかったかのように動き出した。
そして会社に戻ると
「けんた、今日の地震長かったね」
と言われた。
やっぱりそうだったのかと思った。
帰宅途中に明日の調査で出てくる
ある食品を買って帰った。
今試食しているが、
予想以上にからみつく。
カウンター:36208(+30)
昼はその担当のK氏と
会社地下の店で食べる。
彼と話していると
真っ昼間なのに、夜中トークになり
個人的にはまっている。
彼は、10年後のσ(^_^)を想像させる
生活をしている。
その彼にいきなり
「けんたさん、結婚何年目?」と聞かれた。
年とともに、この質問は多くなる。
それから、会社に戻って
バタバタと作業をして
午後3時半頃会社を出る。
「師匠」と現地で待ち合わせ。
来月から仕事をする会社に行き
打ち合わせ。
そこの担当者H氏は「師匠」と旧知の仲。
本題とは関係ない話を1時間近くする。
まるで、飲み屋トークのように。
そして本題をすっきりとすませ、
「師匠」と帰るために山手線に乗る。
あれはたばたぁ〜でのこと。
電車が横揺れをしている。
先日も関西出張の帰り
京急で地震のために
電車が止まったときのよう。
いや、それ以上だ。
しかし周りの客は平然としている。
しばらくたって、電車は
何事もなかったかのように動き出した。
そして会社に戻ると
「けんた、今日の地震長かったね」
と言われた。
やっぱりそうだったのかと思った。
帰宅途中に明日の調査で出てくる
ある食品を買って帰った。
今試食しているが、
予想以上にからみつく。
カウンター:36208(+30)
コメント