なんだか寝不足のまま起床。
そして、朝から羽田に向かった。

今日から、1泊2日で関西に仕事を兼ねて(?)
旅行に行くことにしたのだ。

午前9時半の飛行機で羽田から伊丹へ。
飛行機は快適だなぁと思っていたのもつかの間、
着陸寸前でグラグラ揺れて、
すっかり眠気も覚めてしまった。

伊丹から真っ先に向かったのが、
Kビール(仮名)神戸工場であった。
伊丹からその工場のある三田というところまでは、
けっこう距離があり、到着した頃には、
正午になっていた。

少しの間、送迎バスを待っていると、
ビールの缶の形をしたバスがやってきた。
東京で走ったら、なんじゃこりゃと
言われるようなバスだった。

そのバスに乗って、20分ほどで工場に到着。
ペットボトルを再利用して作られたという
けっこう落ち着いた色のコスチュームを着た女性が我々を出迎えてくれた。
こういった人たちは、どのように採用されて
ここに配属になるのか考えたが、
そのスタッフの陣容を見たら、
どうみても、「外見」で判断したなという
感じであった。

寺田椿さんのようなガイド役の人が、
ビールの製造工程をわかりやすく説明してくれた。
他のビール工場でもやっていそうな
ホップを直に触らせてくれたり、
工場のオートメーションがいかにすごいかという
ご自慢の施設を見せていただいたりと、
かなりベタな展開であった。
何か、ここでのオリジナルのものってないのかな
と思っていたら、
?麦汁の試飲があった。
これは、アルコールが入っていないので、
未成年でも飲めたが、
ビールをかなり甘くした感じで
とてもこれだけで商品には出来ないと
言った感じであった。

?「王冠のギザギザはいくつあると思うか」と
いう質問があった。
答え:王冠には、21のギザギザがあり、
20でも22でもいけないらしい。
21であることによって、
栓をほどよく開けやすくなっているのだそうで、
これは、どのメーカーでもそうしているらしい。
ここで、「ヘ〜」と感心していたら、
試飲タイムになった。

試飲では、そこの工場限定のビールと、
メインブランド2点の試飲が出来たが、
ここ数日の経緯を考えて、1杯でやめておいた。

その後、多少時間もあり、お腹もすいたので、
そこにあった食堂で、
ビールにつけて煮込んだ牛肉を食べた。
まあ、簡単に言えば、
ビーフシチューであったが、
チーズフォンデュでも出来そうな銅製の小鍋に、
けっこう酔っぱらいそうな汁となって出てきた。
これがけっこうおいしかった。

また、自家製のパンがおかわり自由で、
これがものすごくうまかった。
こんなにうまいパンは、
いつ以来だろうとさえ思った。

そして、帰りも缶型のバスで駅まで戻り、
そこから宿泊先である三宮まで向かった。
到着したら、すでに夕方である。
チェックインをしてびっくり。
シングルにしては、広すぎる!!
そしてもっとびっくりは、お風呂だった。
足がゆっくり伸ばせるおふろであり、
めちゃめちゃ広かったのだ。

とりあえず汗をマッサージ機能付きの
シャワーで流してから
ライブ会場であるチキンジョージで出かけた。

今日は、東京で見てきた
「PONTA BOX MEETS YOSHIDA MINAKO」が
ここで行われる。

急遽チケットを入手したため、
整理番号はかなり後ろだった。

今日は、会社の同僚のO嬢と友人、
PONTA WEBで知り合ったDさん、
そして、佐山さんの大ファンのT君など
いろいろと「知り合い」に会えた。
さらに、T君と会場前に、
チキンジョージの前の道路で話していたら
佐山さん本人が登場。
後で楽屋おいでよと、誘われる。

会場に入ると、どうにか余りの席を
割り当てられたので、座ることが出来た。
おまけになかなかどうして、
ステージ全体が見られるちょうどいい位置だった。

午後7時半にステージがスタート。
東京でやってきたものよりも、
こなれていたせいか、
素敵で遊びもあるいい演奏だった。
あっという間の二時間だった。

終演後、同僚のO嬢と友人HOさん、
そしてT君と合流して佐山さんと会場前まで
いろいろと話した。

それから、同僚のO嬢と友人HOさん、
そしてT君との4人で食事をしてから、
ホテルに戻った。

カウンター:13913(+43)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索