1.右上について
「愛の錯覚恋の誤り」って本が
右上の方で紹介されていましたが
どんな本なんだろう・・・。
ちょっと気になりました。
2.おすすめのテレビ番組
そういえば、昨晩東京MXテレビの
お気に入りの番組を紹介しようと思って
忘れていたので、ここに紹介しておきます。
その名も「テレバイダー」
http://www.mxtv.co.jp/variety/televaida/index.html
この番組コンセプトは、
「21世紀の東京にあふれる情報を集約し、数値化して皆様にお届けする」という情報番組である。
とにかく出演者(男性1名女性2名)が
おかしいことを言うがにこりともせず、
淡々と進行していく番組である。
しかし、視聴者は、クスクス笑いを引き起こし、
ヤミツキになってしまう番組である。
というわけで、非常に面白いので
一度よかったら見てみてください。
東京11chで、
毎週土曜の夜10時から放送しています。
あと、群馬でやっているそうです。
それ以外の地域の方は
申し訳ありませんが、HPを見てみてください。
3.おすすめしにくいおすすめCD
σ(^_^)がおすすめしても、
なかなかCDレンタル出来ないおすすめCD。
その理由は、外資系大型CDショップ
くらいにいけば、余裕で置いてありますが、
そんじょそこらのCDショップと
レンタルショップには置いてないので、
おすすめされた人は、苦戦されるようです。
というわけで、今日のおすすめは
女性サックスプレーヤー
キャンディ・ダルファーの
「LIVE IN AMSTERDAM」
(ライブ・イン・アムステルダム)
めちゃめちゃファンキーなサックスを
聞かせてくれます。
彼女の父親は、ダルファーという名で
彼もサックスプレーヤー
というか、彼の方が有名である。
ファンの間では「ダルファーおやじ」と呼ばれ
日本好きなオランダのサックスプレーヤー
だから、父娘競演もけっこうしてます。
そのキャンディ・ダルファーのライブ盤が
今回のおすすめである。
ノリノリなサックスを聞きたいあなたには
おすすめの一枚である。
これくらいなら
そこらへんのお店でもあるかもしれません。
4.あげぱんについて
今日は仕事の素材(飲料)を探しに
はじめは錦○町→秋○原デパートに出かけたのだが
みつからなかったので、
以前取引先の人に確実に
ここに行けばあると言われた
池袋の西口のデパートまで出かけた。
そこで、他種類存在していたので
家で飲むために3種類ほど購入しました。
(会社の皆様へ:一種類明日持っていきますので
4Fの冷蔵庫見てみてください)
そして、帰ろうとしたら、行列が出来ていました。
ああ、ここが噂のあげぱんの店かと思い、
行列を見ているとすぐに入れそうだったので
すぐに並んだら、本当にすぐに入れました。
そこで、思わず一通り買ってきました。
5.今日見ているDVDについて
今日は比較的余裕があるので、
今までなかなか買ったくせして
あまり見ていないDVDを見ることにした。
?宇多田ヒカル「アンプラグド」
とにかく18歳には思えない実力。
そしてものすごく落ち着いている。
あの余裕は自信から生まれているのかな。
今度は、年季の入ったメンバーと
やってもらいたい。
(ポンタさんとか、佐山さんとか・・・)
?桑田佳祐「イヴ・モンタショー」
アクト・アゲインスト・エイズで
桑田佳祐がジャズ・メンとやったショーのDVD。
彼のレパートリーの幅広さが改めてわかる一枚。
ポンタさんのドラミングも素晴らしい!!
カウンター:13350(+20)
「愛の錯覚恋の誤り」って本が
右上の方で紹介されていましたが
どんな本なんだろう・・・。
ちょっと気になりました。
2.おすすめのテレビ番組
そういえば、昨晩東京MXテレビの
お気に入りの番組を紹介しようと思って
忘れていたので、ここに紹介しておきます。
その名も「テレバイダー」
http://www.mxtv.co.jp/variety/televaida/index.html
この番組コンセプトは、
「21世紀の東京にあふれる情報を集約し、数値化して皆様にお届けする」という情報番組である。
とにかく出演者(男性1名女性2名)が
おかしいことを言うがにこりともせず、
淡々と進行していく番組である。
しかし、視聴者は、クスクス笑いを引き起こし、
ヤミツキになってしまう番組である。
というわけで、非常に面白いので
一度よかったら見てみてください。
東京11chで、
毎週土曜の夜10時から放送しています。
あと、群馬でやっているそうです。
それ以外の地域の方は
申し訳ありませんが、HPを見てみてください。
3.おすすめしにくいおすすめCD
σ(^_^)がおすすめしても、
なかなかCDレンタル出来ないおすすめCD。
その理由は、外資系大型CDショップ
くらいにいけば、余裕で置いてありますが、
そんじょそこらのCDショップと
レンタルショップには置いてないので、
おすすめされた人は、苦戦されるようです。
というわけで、今日のおすすめは
女性サックスプレーヤー
キャンディ・ダルファーの
「LIVE IN AMSTERDAM」
(ライブ・イン・アムステルダム)
めちゃめちゃファンキーなサックスを
聞かせてくれます。
彼女の父親は、ダルファーという名で
彼もサックスプレーヤー
というか、彼の方が有名である。
ファンの間では「ダルファーおやじ」と呼ばれ
日本好きなオランダのサックスプレーヤー
だから、父娘競演もけっこうしてます。
そのキャンディ・ダルファーのライブ盤が
今回のおすすめである。
ノリノリなサックスを聞きたいあなたには
おすすめの一枚である。
これくらいなら
そこらへんのお店でもあるかもしれません。
4.あげぱんについて
今日は仕事の素材(飲料)を探しに
はじめは錦○町→秋○原デパートに出かけたのだが
みつからなかったので、
以前取引先の人に確実に
ここに行けばあると言われた
池袋の西口のデパートまで出かけた。
そこで、他種類存在していたので
家で飲むために3種類ほど購入しました。
(会社の皆様へ:一種類明日持っていきますので
4Fの冷蔵庫見てみてください)
そして、帰ろうとしたら、行列が出来ていました。
ああ、ここが噂のあげぱんの店かと思い、
行列を見ているとすぐに入れそうだったので
すぐに並んだら、本当にすぐに入れました。
そこで、思わず一通り買ってきました。
5.今日見ているDVDについて
今日は比較的余裕があるので、
今までなかなか買ったくせして
あまり見ていないDVDを見ることにした。
?宇多田ヒカル「アンプラグド」
とにかく18歳には思えない実力。
そしてものすごく落ち着いている。
あの余裕は自信から生まれているのかな。
今度は、年季の入ったメンバーと
やってもらいたい。
(ポンタさんとか、佐山さんとか・・・)
?桑田佳祐「イヴ・モンタショー」
アクト・アゲインスト・エイズで
桑田佳祐がジャズ・メンとやったショーのDVD。
彼のレパートリーの幅広さが改めてわかる一枚。
ポンタさんのドラミングも素晴らしい!!
カウンター:13350(+20)
コメント