夏休み旅行記?〜長崎→福岡→東京〜
2001年10月9日今日で旅行最終日である。
名残惜しい感じもするが・・・。
午前7時半:
宿舎を出発。
雨のふりしきる中、平和祈念像に行って
世界と会社の平和を祈願する。
会社も、きっと内戦勃発だろうし、
そうでなければ、一触即発かもしれない。
午前中:
そのあと、工事中だった大浦天主堂、
眼鏡橋などを見て回り、
お土産をたっぷりと買いこんで
「白いかもめ」という今話題の特急に乗って、
いざ博多へ!!
全シート革張りシートなのには、驚いた。
午後:
博多に到着して、まずはじめにしたことは、
会社へのお土産を、ゆうぱっくで送ることだった。
けっこうすごい量であるのに、改めて驚いた。
これで今週は、会社に行かなくて済みそうだ。
そのあと天神でCDショップめぐりをした後、
ラーメンを「一○」という店に食べに行った。
そこは、替え玉をはじめてやったとかいう店で、
カウンターが特殊で、妙にシステマティックに
なっていた。
味は、だいぶ私の舌が、五反田の某店で
慣らされてしまっていたせいか、
いまいちと、感じた。
そして空港で、「インターネットコーナー」
というのがあり、10分100円ということで
早速利用してみた。
午後9時半:
飛行機で帰る。隣は空席。
午後11時過ぎ:
羽田空港着。どうにか終電には間に合った。
そして午前1時前に帰宅。
ここまで充実すると、明日からの生活は・・・と、
考えてしまう部分もある。
しかし、これも現実だから、素直に受け入れよう。
十分休ませてもらったから、年末に向けて、
もう一頑張りしないと・・・。
カウンター:8372(+32)
名残惜しい感じもするが・・・。
午前7時半:
宿舎を出発。
雨のふりしきる中、平和祈念像に行って
世界と会社の平和を祈願する。
会社も、きっと内戦勃発だろうし、
そうでなければ、一触即発かもしれない。
午前中:
そのあと、工事中だった大浦天主堂、
眼鏡橋などを見て回り、
お土産をたっぷりと買いこんで
「白いかもめ」という今話題の特急に乗って、
いざ博多へ!!
全シート革張りシートなのには、驚いた。
午後:
博多に到着して、まずはじめにしたことは、
会社へのお土産を、ゆうぱっくで送ることだった。
けっこうすごい量であるのに、改めて驚いた。
これで今週は、会社に行かなくて済みそうだ。
そのあと天神でCDショップめぐりをした後、
ラーメンを「一○」という店に食べに行った。
そこは、替え玉をはじめてやったとかいう店で、
カウンターが特殊で、妙にシステマティックに
なっていた。
味は、だいぶ私の舌が、五反田の某店で
慣らされてしまっていたせいか、
いまいちと、感じた。
そして空港で、「インターネットコーナー」
というのがあり、10分100円ということで
早速利用してみた。
午後9時半:
飛行機で帰る。隣は空席。
午後11時過ぎ:
羽田空港着。どうにか終電には間に合った。
そして午前1時前に帰宅。
ここまで充実すると、明日からの生活は・・・と、
考えてしまう部分もある。
しかし、これも現実だから、素直に受け入れよう。
十分休ませてもらったから、年末に向けて、
もう一頑張りしないと・・・。
カウンター:8372(+32)
コメント