夏休み旅行記?〜広島→佐世保〜
2001年10月7日午前7時:
広島の原爆ドームまで行って、
平和の祈りを捧げる。
しかし、どこかの地域では空爆をやっている。
死ななくていい人たちが、死んでいる。
うーん・・・
午前8時:
朝食を食べる場所が無くて
結局駅のマックにした。(笑)
午前9時頃:
新幹線で博多に移動。
けっこう電車は混んでいた。
午前10時半過ぎ:
博多から佐世保に特急で移動。
横にいた「標準家庭」な皆様が、
けっこううるさくていらっしゃった。
正午:佐世保着。
ホテルに荷物を預けて、
ジャズフェスティバルの会場に向かう。
午後1時過ぎ:
会場の入り口には、
たくさんの人が行列をなしていた。
午後1時半:
会場入り口のところまで並ぶように!!
ということで今いた位置よりも、前に移動。
会場は小高い丘の上で、
我々は、港を見渡せるふもとにいたので、
少々山登り。(・。・;;
午後2時:
ようやく開場。
まわりは、グループだらけだったので、
隙間をぬって最前列で見ることにした。
午後2時半:
最初のグループは、「国府弘子グループ」
ドラムが村石さんだったので
派手にやるなと思っていたら、
派手にきめてくれた!!
ベースは、Tスクエアの須藤満さんで、
連係がものすごくうまくいっている
ピアノトリオだった。
その後で、CDを買ってサインをしてもらった。
午後5時過ぎ:
いよいよSEMBA BOXの登場である。
まずは、仙波さんが拍手から
いろいろな手の叩き方をやり、
そして、ウイスキーのミニボトルを
どこからともなく取り出し
それを使って指で演奏をした。
さすが指技!!
その後、ポンタ氏が登場して、
他のメンバーもそろって演奏スタート。
この模様は、後日レポートにして、
我がHPと、PONTA WEBに
掲載していただく予定です。
午後8時頃:
会場の後ろの方で佐山氏を発見。
声をかけたら一緒に飲もうと誘われて、
一緒に飲んでいろいろと話をきかせてもらった。
今度観に行った時は、楽屋においでと
声をかけてもらった!!
そして、きりのよいところで引き上げて、
ホテルに戻った。
夜飯を食べようと、近所で評判の
ラーメン屋に行ったときに、
ある人に出会ってしまった。
(つづくかも・・・)
広島の原爆ドームまで行って、
平和の祈りを捧げる。
しかし、どこかの地域では空爆をやっている。
死ななくていい人たちが、死んでいる。
うーん・・・
午前8時:
朝食を食べる場所が無くて
結局駅のマックにした。(笑)
午前9時頃:
新幹線で博多に移動。
けっこう電車は混んでいた。
午前10時半過ぎ:
博多から佐世保に特急で移動。
横にいた「標準家庭」な皆様が、
けっこううるさくていらっしゃった。
正午:佐世保着。
ホテルに荷物を預けて、
ジャズフェスティバルの会場に向かう。
午後1時過ぎ:
会場の入り口には、
たくさんの人が行列をなしていた。
午後1時半:
会場入り口のところまで並ぶように!!
ということで今いた位置よりも、前に移動。
会場は小高い丘の上で、
我々は、港を見渡せるふもとにいたので、
少々山登り。(・。・;;
午後2時:
ようやく開場。
まわりは、グループだらけだったので、
隙間をぬって最前列で見ることにした。
午後2時半:
最初のグループは、「国府弘子グループ」
ドラムが村石さんだったので
派手にやるなと思っていたら、
派手にきめてくれた!!
ベースは、Tスクエアの須藤満さんで、
連係がものすごくうまくいっている
ピアノトリオだった。
その後で、CDを買ってサインをしてもらった。
午後5時過ぎ:
いよいよSEMBA BOXの登場である。
まずは、仙波さんが拍手から
いろいろな手の叩き方をやり、
そして、ウイスキーのミニボトルを
どこからともなく取り出し
それを使って指で演奏をした。
さすが指技!!
その後、ポンタ氏が登場して、
他のメンバーもそろって演奏スタート。
この模様は、後日レポートにして、
我がHPと、PONTA WEBに
掲載していただく予定です。
午後8時頃:
会場の後ろの方で佐山氏を発見。
声をかけたら一緒に飲もうと誘われて、
一緒に飲んでいろいろと話をきかせてもらった。
今度観に行った時は、楽屋においでと
声をかけてもらった!!
そして、きりのよいところで引き上げて、
ホテルに戻った。
夜飯を食べようと、近所で評判の
ラーメン屋に行ったときに、
ある人に出会ってしまった。
(つづくかも・・・)
コメント