荒れ狂う一日
2001年9月11日台風の影響で、朝からものすごい風雨。
今日はそれを見越していたので、
午後出社にしてあった。
本来は、取引先に直行する予定だったが
先方から延期の話が出たので、会社に向かった。
午後3時から、社長の取材に同行する。
社長はややお怒りの様子で、どうにかなだめた。
その後、スタッフルームに戻って
調査の分析をしようとしたが、
どうも、他のスタッフのおしゃべりが
気になってしまったのと、
σ(^_^)のPCを入れ替わり立ち替わり
他人が使用していて
自分の席で仕事が出来なかったので、
やむなく、部屋を移動して、
もう一つのスタッフルームの空いた席で
調査の分析をした。
その部屋のスタッフは、
とても静かに仕事をしていたこともあって、
非常にはかどった。
やはり、おしゃべりも仕事も
けじめをつけないと・・・。
その後、夜11時くらいまで仕事をして、
徹夜で残るプランナーのK氏と少し話してから、
帰宅をしたら、親が騒いでいるので、
何事かと思ったら、
アメリカで、同時テロがあって、
どこのチャンネルでも、
同じ映像が流されていた。
カウンター:6989(+49)
今日はそれを見越していたので、
午後出社にしてあった。
本来は、取引先に直行する予定だったが
先方から延期の話が出たので、会社に向かった。
午後3時から、社長の取材に同行する。
社長はややお怒りの様子で、どうにかなだめた。
その後、スタッフルームに戻って
調査の分析をしようとしたが、
どうも、他のスタッフのおしゃべりが
気になってしまったのと、
σ(^_^)のPCを入れ替わり立ち替わり
他人が使用していて
自分の席で仕事が出来なかったので、
やむなく、部屋を移動して、
もう一つのスタッフルームの空いた席で
調査の分析をした。
その部屋のスタッフは、
とても静かに仕事をしていたこともあって、
非常にはかどった。
やはり、おしゃべりも仕事も
けじめをつけないと・・・。
その後、夜11時くらいまで仕事をして、
徹夜で残るプランナーのK氏と少し話してから、
帰宅をしたら、親が騒いでいるので、
何事かと思ったら、
アメリカで、同時テロがあって、
どこのチャンネルでも、
同じ映像が流されていた。
カウンター:6989(+49)
コメント